スポンサーリンク

Ghost in the brain/孵る明晰夢~妹の死の真相を知るために自分の記憶を辿るホラーアドベンチャーゲーム

最新ゲーム情報
この記事は約2分で読めます。

妹の溺死の真相を探るホラーアクションアドベンチャーゲームの登場

Simizuは2024年に一人称視点ホラーゲームの「Ghost in the brain/孵る明晰夢」をリリース予定だ。
画家の主人公が、妹の死の真相を探っていくホラーアドベンチャーゲームだ。

ストーリー

画家である主人公・水野良秀(みずのよしひで)は、若くして溺死した妹・操(みさお)の水死体を美しく描き、名声を得ていた。
溺死事件の第一発見者は主人公であったが、ある日、自らが描いた水死体を見て、一つの疑問が脳内に浮かぶ。「自分が見た妹の水死体はこんな姿だったか?」と。
正しい記憶を求め、水野は「超深層催眠療法」という、記憶を取り戻す治療を受けるのだが……。

Ghost in the brain/孵る明晰夢の特徴

鍵穴 Peek(鍵穴覗き)システム

ドアの鍵穴から廊下を覗くことで、廊下を徘徊する敵の動きを一方的に知れる、というものです。
ドアを開けずに廊下を確認できるため、廊下に出た瞬間、理不尽に襲われる危険性は減ります。
しかし、鍵穴を覗いている最中にドアを通りぬけて襲ってくる敵や、背後から近づいてくる敵もいるため、鍵穴をチェックする際には注意が必要です。

「アンリアル」な夢の世界

大きな目の怪物、動く水死体、少女の頭がついた蝶の標本、空飛ぶアロワナ。
プレイヤーはこれらの敵から逃げつつ、「記憶の欠片」を集めていくことになります。
登場するステージに一貫性を持たせないことで、記憶をつなぎ合わせた夢の世界を再現しています。

Ghost in the brain/孵る明晰夢 作品情報

タイトルGhost in the brain/孵る明晰夢
発売日2024年発売
開発Simizu
販売Simizu
ジャンルホラー / アドベンチャー / ウォーキングシミュレータ
プラットフォームPC(Steam
公式XX

タイトルとURLをコピーしました