スポンサーリンク

Cattle Country | ドット絵で開拓!新感覚のほのぼのウエスタン・スローライフゲーム

最新ゲーム情報
この記事は約3分で読めます。

「ほのぼの」と「ワイルド」のウエスタン・スローライフゲーム

Playtonic Friendsは2025年5月27日に、Castle Pixelが開発している“アメリカ開拓時代”の暮らしを、ドット絵の世界でまったり楽しめる、牧場経営とものづくりシミュレーションゲームの「Cattle Country」をリリースする。

牧場経営×人間ドラマ×ピクセル西部劇!

『Cattle Country』の舞台は、19世紀末の架空のアメリカ辺境地帯。
プレイヤーは家族と共にこの土地に移住してきた新米開拓者として、土地を切り開き、家畜を育て、村人たちと関わりながら生きていくことになる。

ジャンルとしては「牧場経営シミュレーション+人間ドラマ+冒険」要素がミックスされたスローライフゲーム。
『スターデューバレー』や『ルーンファクトリー』が好きな人なら、すぐに馴染める温かみのあるゲーム設計が魅力だ。

牧場を作り、育てる!自由度満点のカスタマイズ

プレイヤーはまず、ボロボロの土地を整地して牧場をつくるところからスタート。
牛、羊、鶏などの家畜を飼い、エサをやり、ミルクや卵を収穫して収入を得ていく。

さらに、作物栽培・家具づくり・家の増築など、生活基盤をどんどん拡張できるのも本作の醍醐味。
自分好みの家や牧場を作り込む楽しさは、時間を忘れて没頭してしまうはず!

ピクセルアートが渋カワイイ!温かく懐かしい世界観

まず注目したいのは、本作のドット絵グラフィックの完成度の高さ。
キャラクターの細かな表情や仕草、揺れる草原やたき火の炎など、まるで昔の名作ゲームを思わせる温もりがある。

カラーパレットも落ち着いたウエスタン調で、見ているだけで癒される。
“カワイイ”と“渋い”が両立しているのは、Castle Pixelならではの美学!

西部劇らしい“事件”も…!ちょっと刺激のある展開

ほのぼの一辺倒かと思いきや、そこはウエスタンの世界。
夜中に家畜が盗まれたり、ならず者が村に現れたり、“事件”もちらほら発生する。

プレイヤーは銃を持ち、戦うか・交渉するかといった選択を迫られることも。
バトルはシンプルながらテンポよく、ストーリーにメリハリを与えてくれるスパイスになっている。

人との絆が物語を動かす!多彩な住人たちとの関係構築

村には個性豊かな住人たちが暮らしており、対話や贈り物を通じて仲を深めていくことができる。
中には、友情が芽生えたり、恋愛や結婚につながるキャラクターも!

また、それぞれの住人には過去や秘密、夢や葛藤があり、関係を深めるほどに物語が進展。
小さな村に渦巻く人間模様が、ゲームをプレイするほどにじわじわと心に沁みてくる。

Cattle Country 作品情報

タイトルCattle Country
発売日2025年5月27日
開発Castle Pixel
販売Playtonic Friends
ジャンルシミュレーション / サンドボックス / ドット絵
プラットフォームPC(Steam
公式サイトCattle Country
公式XX
公式FacebookFacebook
公式YouTubePlaytonic
タイトルとURLをコピーしました