スポンサーリンク

Anoxia Station | 廃墟と化した地球で生き残るために限られた資源を頼りに生き残るサバイバルシミュレーションゲーム

最新ゲーム情報
この記事は約3分で読めます。

資源を抽出してクルーを生存させるサバイバル

Abylight Studiosは2025年5月9日に、Yakov Butuzoffが開発している、超巨大火山の噴火によって居住不可能となった地球の地下で、限られた酸素などの資源を抽出してクルーたちを生存させるサバイバルシミュレーションゲームの「Anoxia Station」をリリースする。

息もできない──極限のサバイバル感

このゲームのキモは、何と言っても「酸素管理」だ。
ステーション内のほとんどの区域は酸素が存在せず、プレイヤーは常に残りの酸素量を気にしながら行動しなければならない。
酸素が切れたら当然ゲームオーバー!
酸素を補充できるポイントは限られており、そこまでどうやってたどり着くか、どの道を選ぶか、そのすべてが生死を分ける重要な選択になる。
プレイしていると自然と息を詰めてしまうような緊張感──この「本当に生き延びる」感覚こそ、『Anoxia Station』ならではの魅力だ。

美しいけれど、どこか怖い──ドットアートの世界

Anoxia Station』のビジュアルは、手描き風のドットアートで表現されている。
暗い通路、故障したコンソール、壊れたエアロック、漂う浮遊物……そのすべてが細かく描き込まれていて、見ているだけでステーションの荒廃と孤独が伝わってくる。
特に光と影の使い方が絶妙で、わずかな光源に頼りながら探索する感覚は、本当に宇宙で迷子になったかのような没入感を味わえる。

敵は同じ人間

世界が終焉を迎えても、人間たちの対立や欲望は消えなかった。
クルーには、ソビエト連邦、アメリカ、東ドイツ、日本など、かつての対立国の人間もいる。
地球が壊滅状態でも、彼らの間に残る対立心は簡単には拭えない。
地底の暗闇の中でさえ、それぞれの思惑と野心が渦巻いている。

ステーションのリーダーとクルーを選び、チームを編成したメンバーによって物語の展開や、それぞれが抱える秘密の目標が変化する。
探索を進める中で、最大の脅威が外敵ではなく、仲間自身であることが明らかになるかもしれない。

Anoxia Station 作品情報

タイトルAnoxia Station
発売日2025年5月9日
開発Yakov Butuzoff
販売Abylight Studios
ジャンルストラテジー / パズル / シミュレーション
プラットフォームPC(Steam
公式サイトAnoxia Station
公式XX
公式YouTubeAbylight Studios
タイトルとURLをコピーしました