スポンサーリンク

Out of Sight | テディベアの視界とリンクした盲目の少女が不気味な屋敷から脱出するホラーアドベンチャー&パズルゲーム

最新ゲーム情報
この記事は約3分で読めます。

人形の視界を使って屋敷から脱出するホラーアドベンチャー

Starbreeze Entertainmentは2025年5月22日に、The Gangが開発した、テディベアの視界とリンクした盲目の少女が、薄気味の悪い屋敷から脱出をする、ホラーアドベンチャーでありパズルゲームでもある「Out of Sight」をリリースする。

二つの視点で空間を見る

主人公の少女のソフィーは盲目の少女。
ある日突然、テディベアの目で見ている世界が認識できるようになる。
人形を抱えた少女目線での視点と、特定の場所に置いたテディベアの二人称の視点の二つを駆使して、ゲームを攻略していく。

パズル要素で部屋を移動・脱出

屋敷の中は単純な移動だけでは進めない。
物を動かして足場にしたり、倒して通路にしたりとパズル要素もある。
テディベアを持ったままでは、それらのアクションをすることができないため、テディベアの視界を上手に利用しながら攻略していかなければならない。

音を立てず捕まらず

大きな物音を立てると、ソフィーを追いかける存在に気付かれてしまう。
物音を立ててしまったら、隠れて動かずじっとしてやりすごそう。
コントローラーを使用していると、コントローラーが震えるため、緊迫感が半端ない!

あそビットのOut of Sight DEMO(体験版)の実況・攻略動画

Out of Sight DEMO(体験版)の考察・感想・総評(ネタバレ有)

屋敷から脱出系のゲームの中で、武器もなく抵抗もできないものは多くある。
ただ隠れて逃げるというだけではなく、テディベアの視界をジャックするような形で進めていくゲームは、コンシューマーのゲームで言うとSIRENのようなゲーム性を採用されている作品で面白い。
テディベアは生きていないので、特定の場所に置くと視界は限られてくる。
テディベアを持ちながら空間全体を把握してからでないと、パズル要素も解けずになかなか先に進めない。
椅子などのオブジェクトを動かしたり物を倒して、それに上って新たな場所に行けるようになったりする。
そんなパズル要素が面白い。
追ってくる相手の姿が見えない中で、気づかれるんじゃないかという緊迫感と緊張感がたまらない。

少女ソフィーはなぜ屋敷から逃げ出したいのか。
彼女を追う女性や男性は一体誰なのか。
両親なのか。
ただ、男性は親ではなさそうだ。
口ぶりから女性の執事のような立場であるように思える。
それでは女性が母親なのか。
それとも少女を誘拐した人間なのか。
そこまでは体験版では触れられていない。
製品版でその謎の全てを見てみたい。

ゲーム性
操作性
難易度
グラフィック
緊張感
総合評価

Out of Sight 作品情報

タイトルOut of Sight
発売日2025年5月22日
開発The Gang
販売Starbreeze Entertainment
ジャンルホラー / アドベンチャー / パズル
プラットフォームPC(Steam
公式サイトOut of Sight
公式XX
公式InstagramInstagram
公式YouTubeThe Gang – Studio
公式TikTokOut of Sight
タイトルとURLをコピーしました