スポンサーリンク

なごやか3組 | 小学校の頃の子供部屋には悲惨な事件の過去の記憶が眠っていた。至極の謎解き脱出ゲーム

4.5
ゲーム攻略
この記事は約5分で読めます。

子供部屋の謎を解くと悲惨な事件が露になる推理脱出ゲーム

Jacob Hondaは2025年3月17日に、ふとしたことで小学校のときの子供部屋に迷い込んだ主人公が、部屋を脱出するために謎を解いていくと、過去の悲惨な事件を思い出してくる謎解き脱出アドベンチャーゲームの「なごやか3組」をリリースしている。

あそビットの完全攻略・実況動画

なごやか3組の感想・総評(ネタバレ有)

唐突に子供部屋にワープして、その部屋から脱出をするというのが主目的のゲームとなる。
あり得ないくらい鍵がかかっていて、ありえないくらい仕掛けがあるというのは、「普通」の世界線とは一線を画しているのはご愛敬。
謎を解いていく部分に関しては、ヒントがわかりやすいため、詰まることはないだろうと思う。
ただ、入手したアイテムを選択して調べないと、フラグが立たず、イベントが発生しないものも多くあり、その部分がわからずに彷徨ってしまうことも多いだろう。
今回のゲームの概要から、小学校時代に後ろ暗い何かがあったのだろうということと、その過去が浮き彫りになっていくのであろうことは予測できた。
ただ、その事件の真相もそうだが、この物語が私や我々、日本人、現代社会に投げかける風刺が深い。
電話機やテレホンカード、事件の起きた年、家庭用ゲーム機器やゲームソフト名、それらから作者が「私と同じ就職氷河期世代」ではないかと思えて、だからこそのあの風刺かと腑に落ちた。
ゲームを途中で中断すると、つづきをプレイすることができる。
ただし、クリアをするとそれがクリアされて、別のエンディングを見るには毎回最初から始めないといけないので、全エンディングを見るのに多少なり時間がかかってしまう。

ゲーム性
操作性
難易度
グラフィック
謎解き
総合評価

なごやか3組 考察

この物語の過去には3つの事件が存在していた。
「女児連れ去り事件」「女児連れ去り事件の犯人殺害事件」「バス転落事件」

このゲームには、視覚的には主人公が男性であると予想させるものが散りばめられている。
「黒いランドセル」「萌え系アニメのポスター」「超合金ロボット」。
そしてその思い込みのままゲームを進める。
ただ、ゲームの終盤で女児の連れ去り事件の新聞記事、両親から黒いランドセルをプレゼントされて主人公が感じた違和感というのは、「自分は女の子なのに」というものではないか。
超合金ロボットも欲しがったらくれたものではなく、ほとんどただの偶然買い与えられたにすぎない。
だとすると、連れ去られた本人というのが主人公であるという説が出てくる。
そしてその犯人がバールでボコボコにされて、遺体の一部(目玉)が持ち去られてしまう事件も発生した。
単純に考えると、主人公が復讐したように見える。
ただし、新聞記事では「女の子ではその犯行が難しい」とされていた。
では犯人を殺害したのは誰なのか。
バス転落事件で主人公と共に生き残った「青木健太」なのではないか?

主人公のいた小学校のクラスは、元々は混沌状態で制御が効かない。
欲を抑えられず、学級崩壊状態。
その欲を抑えることは不可能のため、意識を「嫌われ者」の「いじらめら役」に向けさせる。
彼ら彼女らにイジメという形でうっぷんを晴らさせる。
そうやって秩序を維持してきた。
三和カンナと中島信哉がその嫌われ者役となっていたが、カンナがその役に耐えられなくなった。
そこで、主人公本人に話をすることなく「嫌われ者」となってもらうことになってしまった。
その結果、壮絶なイジメを受けることになってしまった。
ただナカジがエンディングで話していた、青木健太が嫌われ者側の主人公の側についたということは、ケンちゃんは主人公にとって唯一の味方であったということだ。

それ以外の皆は自分を攻撃する敵。
だからこそ、バスの転落事故が発生する前日に車庫に忍び込んで細工をした。
子供の目撃証言があったことから、おそらくは主人公の姿が目撃されたのだろう。
ケンちゃんだけは救うために、前日に駄菓子屋の「当たり」を食べさせて食中毒症状で入院をさせる。
そして人気者の美咲や、ナカジ、カンナを含め、イジメに加担をしていた者、傍観していた者もろともバスを転落させて抹殺した、ということかもしれない。

普通に考えると、誘拐した犯人を殺害したのも、バスに細工をしたのも主人公なのかもしれない。
あだ名も「バール」なので。
ただ、現代となって垣間見たケンちゃんの部屋の荒れ具合。
「ふつう」の暮らしをしているとは考えづらい。
それは、遠い過去の殺人事件の後悔と自責の念がそうさせているという暗示とも見える。

なごやか3組 作品情報

タイトルなごやか3組
発売日2025年3月17日
開発Jacob Honda
販売Jacob Honda
ジャンル脱出 / ミステリー / アドベンチャー
プラットフォームPC(Steam
公式サイトJacob Honda
公式XX
タイトルとURLをコピーしました