化物トラックから逃げて悪夢から脱出するサバイバルホラー
corsgamesは2024年10月28日に、悪霊に取り憑かれて子供を襲うアイスクリームトラックから逃げながら、町から脱出をする方法を探し出す一人称視点のサバイバルホラーゲームの「Waffle Cone Willie」をリリースする。
舞台はスウィートウォーターという郊外の住宅街。
元々は理想的な町だったが、今では恐怖に包まれている。
かつて愛されたアイスクリームトラックの運転手であり、有罪判決を受けた殺人犯の幽霊ウィリーは、古いアイスクリームトラックに取り憑いた。
この悪意ある霊は「ワッフルコーン・ウィリー」として知られ、スウィートウォーターを徘徊し、恐怖と混乱を広めている。
スウィートウォーターの町では、家から家へと走り、隠れ、こっそりと移動しながら、その謎を解き明かし、パズルを解き、ワッフルコーン・ウィリーの絶え間ない脅威から生き延びて、最終的にウィリーと対峙してこの悪夢から脱出するために必要なものを集めます。



あそビットのDemo(体験版)実況・攻略動画
Waffle Cone Willie Demo(体験版)の感想・総評(ネタバレ有)
アイスクリームをトラックで販売するという文化が日本では少ないが、石焼き芋がそうだったらと考えると確かに怖い。
通りを周回しているアイスクリームトラックのウィリーは、正面から捉えられると超スピードで迫ってくる。
もちろん捕まってしまったらゲームオーバー。
捕まる前にスウィートウォーターの町の家の中に入らなければならない。
ウィリーは家の中までは襲ってこない。
ゲームの進め方としては、家の中にあるメモや新聞、アイテムを入手したり、鍵のかかったものを発見したりするとクエストのような形で課題が出てくる。
それをこなしていくことでゲームは進行していく。
中にはパズル要素を解かないと先が進めないものもあり、頭を少し使わなければならない。
家の中にいても外にいても、アイスクリームトラックが近づいてくると、トラックが流している音楽が近づいてきて、恐怖感を煽ってくる。
音楽のチョイスも絶妙だ。
Demo版の割にやることが多くて満足できるため、製品版も楽しみだ。
ゲーム性 | |
操作性 | |
難易度 | |
グラフィック | |
期待度 | |
総合評価 |