スポンサーリンク

霊の災 The Scourge~キョンシーのような化物に襲われるベトナム都市伝説をモチーフにしたホラーアドベンチャーゲーム

4.5
ゲーム実況
この記事は約3分で読めます。

ベトナムの都市伝説を背景にした3Dホラーアドベンチャーゲーム

Rare Reversee、LICOGAMEは2024年10月23日に、Rare ReverseeとBeaztekが開発している、1990年代のベトナムの都市伝説をモチーフにした3Dホラーアドベンチャーゲームの「霊の災 The Scourge」をリリースする。

ストーリー

主人公は、自分の一族が過去で犯した過ちによって、邪悪な霊現象に取り憑かれるという暗い運命を背負っています。

主人公は悲劇的な過去によって人生に幻滅し、逃避のために幻覚に溺れる日々を送っています。
頻繁に悪夢に悩まされたせいで、現実と幻覚の境目がますます曖昧になってきている。
過去の闇から抜け出すために、主人公は犯した過ちに勇敢に立ち向かう覚悟が必要となり、さらに自分の心の中に潜み、現実世界にも現れる恐ろしい敵を倒さなければなりません。

あそビットの実況・攻略動画

霊の災 The Scourgeの感想・総評(ネタバレ有り)

ベトナムの都市伝説に関しては、ピンと来ていなかった。
プレイをしていくうちに、欧米のような物質的なホラーというより、日本的なホラーと似ているような気がした。
とはいえ、出てくるお化けらしき存在はキョンシーのようにピョンピョン跳ねたり、おでこにお札が張られたりしたりして、どちらかというと中国風なのかもしれない。
住んでいるマンションが荒れていて雰囲気が暗い。
物語が進んでいくうちに異形の者が姿を現し始め、その出方が実に怖い。
グラフィックの質感だけで恐怖感を煽ってくる。
Demo(体験版)でも謎解きがあり、ちゃんと探索し頭を使えば解くことができる。
そういう意味で、難易度のバランスはちょうど良い。
Demoなので完全にはわからないが、悲しい物語と結末を迎えそうな予感はする。

ゲーム性
操作性
難易度
グラフィック
期待度
総合評価

霊の災 The Scourge 作品情報

タイトル霊の災 The Scourge
発売日2024年10月23日
開発Rare Reversee / Beaztek
販売Rare Reversee / LICOGAME
ジャンルホラー / アドベンチャー / ウォーキングシミュレータ
プラットフォームPC(Steam
公式サイトThe Scourge
公式FacebookFacebook
公式YoutubeRare Reversee
公式Tiktokrarereversee

タイトルとURLをコピーしました