幽霊と事件と財宝に溢れる廃墟探索するホラーアドベンチャー
Yellow Basement Gamesは2025年1月23日に、トレジャーハンターの主人公がほぼ廃村に近い労働者村の廃墟に財宝を探しに侵入して探索をするホラーアドベンチャーゲームの「Greed Stays Home / グリード ステイズ ホーム」をリリースしている。
ある金持ちの家で財産の盗難騒ぎが起こった。
その結果、友人や親せきが疑惑の目が行き、有罪となってしまったこともあった。
盗難騒ぎの後、近隣の労働者村で失踪事件や不運な出来事が起こり始めた。
現在はその村はほぼ廃村状態となってしまっている。
主人公は、盗まれた財宝がその村にあると考え、探索に向かう。


あそビットの「Greed Stays Home」実況・完全攻略動画
Greed Stays Homeの感想・総評(ネタバレ有)
海外製のThe Horrorという感じで、物質感のある幽霊が登場するが、出現の仕方がいやらしいくらいビックリする。
心臓に悪い方はあまりオススメはできない。
ただ、それくらい恐怖演出が素晴らしい。
映像的な演出だけではなく、音でも怖がらせてくれる。
そのためヘッドフォンをすることを推奨する。
人間以外の存在の囁きや雄たけびが、忘れた頃に右耳や左耳に届いてきて、恐怖以外の何物でもない。
鍵を入手して新たな部屋に入っていくという展開と、特定の場所に行くとフラグが立って扉が開いたり、シナリオが進んだりする。
ゲームの難易度としても、謎解き要素はほぼ存在しないため、サクサクと進めることができるだろう。
画面全体の雰囲気からしても暗い。
ディスプレイの明るさも調整しないと、プレイ方法によってはあまり見えなかったりすることもあるだろうと思われる。
過ぎたる欲、貪欲は身を亡ぼす。
ゲーム性 | |
操作性 | |
難易度 | |
グラフィック | |
恐怖度 | |
総合評価 |
Greed Stays Home / グリード ステイズ ホーム 作品情報
タイトル | Greed Stays Home / グリード ステイズ ホーム |
発売日 | 2025年1月23日 |
開発 | Yellow Basement Games |
販売 | Yellow Basement Games |
ジャンル | ホラー / アドベンチャー / ウォーキングシミュレータ |
プラットフォーム | PC(Steam) |
公式X | X |
公式YouTube | YellowBasementGames |