実況者が不用意に訪れる心霊トンネル探索ホラーゲーム
動画配信・投稿者の主人公が、実在する心霊スポットに訪れる。
その主人公をウォーキングシミュレータで操作をして、調査し、謎を解いて犬鳴トンネルや犬鳴村の深淵へと近づいていく。
トンネルや村の中に、過去に何があったかの断片情報が散りばめられている。
主人公の行動によって、エンディングが複数用意されている。
犬鳴トンネルを抜けた先にあった犬鳴村はダム建設に伴って、ダムの水の底に沈んだと言われている。
村がなくなったため、トンネルを利用するものがいなくなり、心霊スポットとして注目されるようになる。
実際に殺人事件が発生したり、肝試しで行った人たちが事故に巻き込まれるなどの不幸が訪れたとされている、日本屈指の心霊スポットである。
あそビットの実況動画
犬鳴トンネルの感想・総評
全体的に雰囲気が暗くて、ジャンプスケアな恐怖やビックリは多くなく、ジンワリと恐怖感を増長させていくようなゲーム。
各所に置かれているメモらしきもの集めることで、この地でいったい何が起こったのか、何が起こっているのかの断片がわかり始めていく。
謎解きの要素やアドベンチャー要素が多く、特定の謎を解いてクリアしていないとバッドエンドになる。
また真のエンディングに到達するには、別の行動をしなければならないなど、攻略情報なしでプレイするにはなかなかに難しい。
動きがもっさりしていて、走ってもそこまでスピードが上がった感覚はない。
カメラのような機能も、ゲームとしてはなくてもエンディングに差支えがなく、心霊的要素が映っているのかもしれないが、なかなか目視することは難しかった。
恐怖度 | |
操作性 | |
謎解き | |
総合評価 |
犬鳴トンネル 作品情報
タイトル | 犬鳴トンネル |
発売日 | 2019年11月19日 |
開発 | Chilla’s Art |
販売 | Chilla’s Art |
ジャンル | ホラー / ウォーキングシミュレータ / アドベンチャー |
プラットフォーム | Steam |
Steamストア | ストアページ |